何度同じ間違いを繰り返すつもりだ。
これまで同じ失敗を繰り返してきた私は、
本当の姿ではないのです。
どういうことかね、田中くん。
説明したまえ。
課長の指示がいつもあいまいなうえ口頭ばかりで。
もう言った、言っていない、で揉めるのがうんざりなんです。
でも、本当のことを言うと課長がお怒りになるかと思って、
ずっと本音を隠し続けて指示を無視する自分を演じていました。
告白に至るまで、とても勇気が必要だっただろう。
じつは私も厳しい上司を演じてきたのだよ。
指示は文面に残すほうが望ましいが、
何か不明点があれば質問してくるだろうと思っていた。
しかし、そんなやり方ではよくないと理解したよ。
そうとは知らず、私はよく確認もしないで……
何か私に言いたいことがあるのかね?
構わんよ。この際、言ってくれ。
それだけじゃありません。
テレビやエアコンのリモコン、
iPadまで足の指で操作します。
しかし、加見谷くんはこれまで通り職場での姿を演じ続けてくれ。
こんにちは、こんばんは。やや遅めのお盆休みをいただき、ただいま無敵状態のオモチノです。
休みが続くと体から力が漲り、自分が無敵であるように感じませんか。縛りのない時間を得ただけで心が安らぎます。とても気分がいい。それはなぜでしょうか。私はこう思います。普段から別の姿に変身しており、そこから解放され本当の姿に戻ることができたから、だと。
私たちは、日常生活の中で無意識のうちにさまざまな役割を演じています。
家族や友人、職場の仲間たちと接する際、それぞれの場面に応じて異なる自分を見せているのです。これらの役割は私たちの社会生活を円滑にし、他者とのコミュニケーションをスムーズにする一方で、時には精神的な負担となることもあります。
この記事では、日常の中で私たちが演じている具体的な役割と、その役割演技の本質や影響について考察します。
日常の役割について
日常で考えられるケース
1. 職場でのリーダー役
職場では、リーダーやマネージャーが他の社員をまとめるために決断力や自信を示すことが求められます。普段は控えめな性格でも、リーダーシップを発揮するために強い姿勢を取ることがあります。
2. 家族での親の役割
親は子どもに安心感を与えるために、強く冷静な存在として振る舞うことが多いです。たとえ内心で不安を感じていても、子どもの前ではしっかりとした姿を見せることが求められます。
3. 接客業での笑顔
サービス業の従業員は、顧客に対して常に明るく笑顔で接することが求められます。プライベートで悩みを抱えていても、仕事中はプロフェッショナルとしての役割を演じる必要があります。
4. 友人間での相談役
友人の悩み相談に応じる際、頼りになる存在として振る舞うことがあります。たとえ自分自身も悩んでいても、相手のためにしっかりとした姿勢を取ることが求められます。
5. 教師と生徒の関係
教師は授業中、権威ある存在として生徒を指導します。普段は穏やかな性格の教師でも、教室内では規律を保つために厳しい態度を取ることがあります。
6. 医療現場での医師や看護師
医療従事者は、患者に安心感を与えるために落ち着いてプロフェッショナルな態度を保つことが必要です。緊急事態でも冷静さを演じることで、患者の不安を和らげます。
7. 友人グループでのムードメーカー
友人間でいつも場を盛り上げるムードメーカーは、他の人を楽しませるために明るく振る舞います。たとえ内心で悩んでいても、その役割を演じ続けることがあります。
8. カスタマーサポートでの対応
カスタマーサポートのスタッフは、顧客の不満に対して冷静かつ丁寧に対応する必要があります。たとえ感情的な対応をしたくなる場合でも、感情を抑えてプロフェッショナルとしての役割を演じます。
9. イベントや集まりでのホスト
家族や友人を自宅に招く際、ホストとして来客に楽しんでもらうために明るく元気に振る舞います。たとえ準備で疲れていても、その疲れを見せることなく笑顔で対応します。
10. 取引先との商談でのビジネスパーソン
ビジネスパーソンが取引先との商談で、信頼される存在としてプロフェッショナルに振る舞います。自社の利益を守るために冷静かつ論理的に話を進めることが求められますが、時には柔軟な対応も必要です。
役割演技の本質
役割演技とは何か?
役割演技とは、個人が特定の社会的状況や立場に応じて期待される行動パターンを採用することを指します。
職場では従業員としての役割、家庭では親としての役割など、私たちは状況に応じて異なる役割を演じています。この役割演技は、私たちがどのように他者と関わり、社会の中でどのように行動するかを決定づけるものです。
役割の重要性
社会の円滑な機能
各個人が適切な役割を演じることで、社会全体がスムーズに機能します。会社では社員がそれぞれの役割を果たすことで、組織全体の効率が向上します。
相互理解の促進
役割に基づいた行動は、他者との相互作用をより予測可能にし、コミュニケーションを容易にします。これにより、誤解や対立を避け、円滑な人間関係を築くことができます。
役割演技のメカニズム
印象操作
人々は意識的または無意識的に、期待される役割に沿って自身の振る舞いをコントロールします。この行動は、社会学者エルヴィング・ゴフマンが「印象操作」と呼んだ概念です。人は他者に良い印象を与えるために、状況に応じて言動を変えることがよくあります。
表局域と裏局域
ゴフマンは、役割を演じる場を「表局域」(公の場)と「裏局域」(私的な場)に分類しました。
教室での授業やレストランでの接客は表局域にあたりますが、教員の休憩室やレストランの厨房は裏局域とされます。
表局域では、他者に見られていることを意識して役割を演じますが、裏局域ではよりリラックスした状態で本来の自分を出すことができるのです。
役割演技の影響
ユニフォーム効果
着ている服装や肩書きによって、個人の行動や他者からの認識が変化する現象があります。これを「ユニフォーム効果」と呼びます。たとえば、制服を着ることで、その役割に応じた振る舞いをするようになり、周囲もその人をその役割で見るようになります。
役割演技の法則
人は自分の役割が明確に決まると、その役割通りに行動しようとする傾向があります。これは、組織や社会において個人の行動を予測し、管理する上で重要な概念です。たとえば、リーダーとしての役割を与えられると、その人はリーダーシップを発揮するように行動します。
役割演技の課題
役割葛藤
複数の役割間で期待が衝突する場合に生じる問題です。たとえば、職場でのリーダーシップと家庭での親の役割が両立しにくい状況などが挙げられます。
自己と役割の乖離
「本当の自分」と演じる役割との間に大きな隔たりがある場合、ストレスが生じることがあります。自分自身の価値観や信念と演じている役割がかけ離れていると、自己喪失感や疲労感を感じることがあるでしょう。
まとめ
日常の中で私たちが無意識に演じている役割は、社会生活を円滑にし、人間関係を良好に保つために重要なものです。
自分がどのような役割を演じているかを意識し、それが自分にとってどのような影響を及ぼしているのかを考えることで、より豊かな人生を送ることができるでしょう。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。